-
2024年(令和6年)の元日は天赦日
日本の暦で極上の吉日なのが天赦日。 カレンダーの作成中、ふと思いました。「お正月が天赦日という年はあるのかな?」 1年が天赦日から始まるのは、すごく幸先がいい気がします。 計算してみたら、思っていたよ ...
-
天赦日!2021年から直近4年はこの日!
日本の暦にある数多くの吉日の中で、最上の吉日とされるのが天赦日(てんしゃにち)。 昔の暦で、「万よし」と書かれたのは天赦日のみでした。 天が赦す(ゆるす)日と書くだけあって、この日は“百神が天に上る日 ...
-
カレンダーにある六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)の意味とは?吉凶や読み方も一覧でチェック!
カレンダーによっては、旧暦の日付から、大安・仏滅などの六曜まで載っているものがありますよね。 六曜は、冠婚葬祭とも関りがあるため、正しい読み方や、それぞれどういう日か知っておいて損はありません。 そこ ...
-
十二直とはどんな暦?由来や満・納・破・危など全ての意味を詳しく解説
お日柄といえば、大安・仏滅の六曜が真っ先に思い浮かびますが、六曜がポピュラーになったのは比較的最近の明治以降のこと。 日々の吉凶を見るために、日本で最も長く使われてきたのは、十二直(じゅうにちょく)と ...