koyomi

    旧暦月名top

    年中行事

    旧暦の月名の由来!使われている漢字が当て字という意外な事実も

    12月に入ると、「今日から12月、師走(しわす)です」と耳にすることがあります。 師走とは、明治の初めまで使っていた旧暦における12月の名称。 12月以外の月にも旧暦の名称があります。 日本独自のため ...

    オーストラリアの祝日2021

    2021年

    オーストラリアの祝日一覧!2021年カレンダー

    オーストラリアの祝日は、全土共通の祝日と、8つの州ごとに定められている祝日があります。 1月1日(金) 元日 (New Year's Day) : 全国 1月26日(火) オーストラリア・デー (Au ...

    オーストラリアの祝日

    世界の国の祝日 祝日

    オーストラリアの祝日の意味!

    オーストラリアの祝日は、全土共通の祝日と、8つの州ごとに定められている祝日があります。 全土共通の祝日は、次の9日の祝日です。 元日(New Year's Day) 1月1日 オーストラリア・デー(A ...

    no image

    2021年

    カナダの祝日一覧!2021年カレンダー

    カナダの祝日は、国が定めている全土共通の祝日と、州が独自に定めている祝日の2種類があります。 カナダが国として定めている祝日は、年間に5日となっています。 ですが、ビクトリアデーの祝日は国が定めている ...

    オランダの水車

    2021年

    オランダの祝日一覧!2021年カレンダー

    オランダの祝日は世界的にも少なく、年間にわずか8日しかありません。 日本の祝日が16日間ですから、実に半分の日数です。 そんなに少ないのに、祝日が土日に重なっても振替休日にならないというのも驚きです。 ...

    ローマ、コロッセオ

    2021年

    イタリアの祝日一覧!2021年カレンダー

    イタリアには、全土共通の祝日が年間に12日あります。 そして、都市ごとにいらっしゃる守護聖人の日が都市独自の祝日に定められています。 1月1日:元日 (全土) 1月6日:公現祭 (全土) *1月29日 ...

    no image

    2021年

    イギリスの祝日一覧!2021年カレンダー

    イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドからなる連合王国であるイギリスには、13の祝日がありますが、イギリス統一の祝日は6日のみです。 イギリス全土の祝日は、年間6日 地域で異なる祝日 ...

    no image

    2021年

    アメリカ合衆国の祝日一覧!2021年カレンダー

    アメリカ合衆国には、連邦政府が定めている祝日が年間に10日あります。 10日の祝日の日にちは次のようになっています。 日にちが固定されている祝日は、4日 曜日によるの祝日は、6日 また、祝日が週末と重 ...

    no image

    2021年

    香港の祝日一覧!2021年カレンダー

    香港の祝日は、香港政府が「公衆休日(PublicHoliday)」として定めるもので、年間に15の祝日(日数は17日)があります。 17日の祝日の日にちは次のようになっています。 日にちが固定されてい ...

    no image

    2021年

    シンガポールの祝日一覧!2021年カレンダー

    シンガポールには、年間に11日の祝日が定められています。 特徴的なのは、キリスト教・仏教・イスラム教・ヒンドゥー教それぞれの祭日が祝日になっていること。 シンガポールは、3つの主な民族から構成される国 ...

    no image

    2021年

    台湾の祝日一覧!2021年カレンダー

    台湾の祝日は、年間に8つの祝日(日数は10日)があります。 日本の祝日に比べると少ない印象ですが、振替休日のシステムが独特で、一つ一つの祝日が連休になりやすくなっています。 では、2021年の台湾の祝 ...

    韓国の祝日2021年

    2021年

    韓国の祝日一覧!2021年カレンダー

    韓国には、年間に11の祝日(日数は15日)があります。 1月1日(金) ⇒ 新正 2月11日(木)~2月13日(土) ⇒ 旧正月 3月1日(月) ⇒ 三一節 5月5日(水) ⇒ こどもの日 5月19日 ...

    六曜top

    日柄

    カレンダーにある六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)の意味とは?吉凶や読み方も一覧でチェック!

    カレンダーによっては、旧暦の日付から、大安・仏滅などの六曜まで載っているものがありますよね。 六曜は、冠婚葬祭とも関りがあるため、正しい読み方や、それぞれどういう日か知っておいて損はありません。 そこ ...

    中国の旧正月top

    年中行事

    中国の旧正月2022年はいつからいつまで?1ヶ月も休みって本当?!

    旧正月が日本でクローズアップされるようになったのは、中国の人の『爆買い』があってからでしょうか。 日本では、旧正月は何てことのない平日ですが、中国では旧正月は春節といって長いお休みです。 この間、基本 ...

    旧正月とはTop

    年中行事

    旧正月とは何?日本が旧正月を祝わなくなった理由とは!

    最近、1~2月のある時期に、旧正月で中国からの旅行客が大挙するというニュースが聞かれるようになりましたね。 お正月に“旧”がついているってどういうこと?お正月は1月1日でしょ?それに去年は違う時期だっ ...

    旧暦とは

    年中行事

    旧暦とはどんな暦?今でも旧暦に由来している行事が多いってホント?

    日常の生活で、旧暦が必要になることは、ほぼありませんよね。 旧暦というものに気が付くのも、旧暦も記載されているカレンダーを目にしたり、ニュースで今日は旧正月ですと言われているのを聞いたりするときぐらい ...

    十二直とは

    日柄

    十二直とはどんな暦?由来や満・納・破・危など全ての意味を詳しく解説

    お日柄といえば、大安・仏滅の六曜が真っ先に思い浮かびますが、六曜がポピュラーになったのは比較的最近の明治以降のこと。 日々の吉凶を見るために、日本で最も長く使われてきたのは、十二直(じゅうにちょく)と ...

    大寒の食べ物~フキノトウ

    年中行事

    大寒の食べ物と花~年間の最低気温を記録する二十四節気

    大寒(だいかん)は、二十四節気という太陽の動きをもとにした季節の区分の一つで、黄経300度を太陽が通過する日が大寒の日です。 現在の暦(新暦=グレゴリオ暦)では、1月20日頃から2月3日頃までの約15 ...

    小寒の食べ物~七草がゆ

    年中行事

    小寒の食べ物と花~寒中が始まる二十四節気

    小寒(しょうかん)は、二十四節気という太陽の動きをもとにした季節の区分の一つで、黄経285度を太陽が通過する日が小寒の日です。 現在の暦(新暦=グレゴリオ暦)では、1月5日頃から1月19日頃までの約1 ...

    冬至の食べ物~柚子

    年中行事

    冬至の食べ物と花~太陽が復活へと向かう二十四節気

    冬至(とうじ)は、二十四節気という太陽の動きをもとにした季節の区分の一つで、黄経270度を太陽が通過する日が冬至の日です。 現在の暦(新暦=グレゴリオ暦)では、12月22日頃から1月4日頃までの約15 ...